京つう

ペット  |中京区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年01月16日

毎回悩むこと

今日も子供たちのお習字教室でした。

それぞれ個性にあわせたやり方で練習しながら、礼儀とマナーはしっかり身につけてほしいと思っています。

でも・・・

私が子供のころは他所のおうちへ行ったら、恐縮して家や学校ほど騒いだりおしゃべりしたりしない子がほとんどでしたが、指導を始めてみて驚きました。
まるで家でくつろぐように練習中にひじをついてあくびをしたり、しまいは「疲れた」と言って寝そべる子まで!

きつめに言っても、態度を改めるのはその場限り。
あまり効果はないようです。
子供を萎縮させるような叱り方はしたくないですし。

高学年になってくると多少はましなのですが、低学年は、うーん、どうしたものでしょうか・・・。
指導の経験を積むしかないのかな。
悩み中です。

  


Posted by てりぶる  at 15:45Comments(0)書道・お習字