2012年04月22日
たんぽぽちゃんのことと近況について

たんぽぽちゃん、2012年3月26日、お空に旅立ちました。
昨年12月に腫瘍が見つかってから約3ヶ月。
ぽぽちゃんとてもよく頑張って、私もその姿を見届け、最期を看取りました。
そろそろ1ヶ月近く経ちますが、今でもその時の事を考えると涙が出て来ます。
詳しいことは、また後日ゆっくり記事を書きたいと思います。
今、私の家には2匹のうさぎさんがいます。
私のうさぎさんではなく、里親をさがすためにお預かりしています。
たんぽぽちゃんも、もとは捨てられ、警察に届けられたうさぎさん。
保護センターから譲渡してもらいました。
一度はつらい思いをした子たちも、大事にされることで愛らしい家族になります。
それを私は自分の目で見てきました。
行き場のないうさぎさんを、温かい家族のもとに送りたい。
愛情を注いでもらって、幸せになって欲しい。
そういう思いで、お預かりしています。
このブログも、預かりうさぎさんたちの里親さん募集に使っていきたいと思います。
たんぽぽちゃんもきっと喜んでくれる事を祈って。
2010年08月07日
暑い、暑すぎる
絶賛放置中ですが、早く戻ってきたいと思っております…。
忙しいというよりは、5、6月頑張りすぎた反動で気力低下が続いているというか、そんな感じです。
ぽぽちゃんは絶賛換毛中!!
親子そろってだれております…。

忙しいというよりは、5、6月頑張りすぎた反動で気力低下が続いているというか、そんな感じです。
ぽぽちゃんは絶賛換毛中!!
親子そろってだれております…。
タグ :うさぎ
2010年06月02日
2010年05月12日
たんぽぽ、祝・四周年

早いものです…。
今でも家に来た頃のことをよく思いだします。
うさぎとしてはそろそろ中年期に入っていると思いますが、この一年大きな病気やケガもなく、今までにも増してお転婆で元気にすごして来ました。
元々なつこい性格も、さらに甘えん坊になってきて益々かわいい…。
いつも癒してくれるぽぽちゃんに感謝!
これからも楽しく暮らそうね。
タグ :うさぎ
2010年04月29日
足の上に…

お腹苦しくないのかな…。
換毛前線下降中!
2010年03月31日
2010年03月23日
喚毛を利用してうさ毛フェルト!?
ぽぽちゃん抜け毛がすごいことになっております。
とっとこ、とっとこ、走るたびにふわふわ~と毛が宙を舞う今日この頃。
本屋さんでこんな本見つけました!
気になって中身をチェックしてみると、うさぎの毛でもフェルトや毛糸ができるとのこと!
これは是非挑戦したい。
たくさん抜け落ちる毛は愛しいわが娘(うさぎ)のものでありながら捨てるしかなかったのですが、これなら思い出に残せるし、見た目もかわいい。毛糸はちょっとハードルが高そうなので、フェルトで小さい置物を作りたいです。もちろんぽぽちゃん型。
先代のうさぎの毛も実は少量とってあるけど、亡くなってしまった子のものだから絶対に失敗したくないので、怖くて手が出せそうにないです。。。
ということで、ぽぽちゃんの抜け毛を集め始めました。
冬毛はふわふわしていてフェルトにもぴったりだと思います。
さあ、どうなるか。。。
とっとこ、とっとこ、走るたびにふわふわ~と毛が宙を舞う今日この頃。
本屋さんでこんな本見つけました!
気になって中身をチェックしてみると、うさぎの毛でもフェルトや毛糸ができるとのこと!
これは是非挑戦したい。
たくさん抜け落ちる毛は愛しいわが娘(うさぎ)のものでありながら捨てるしかなかったのですが、これなら思い出に残せるし、見た目もかわいい。毛糸はちょっとハードルが高そうなので、フェルトで小さい置物を作りたいです。もちろんぽぽちゃん型。
先代のうさぎの毛も実は少量とってあるけど、亡くなってしまった子のものだから絶対に失敗したくないので、怖くて手が出せそうにないです。。。
ということで、ぽぽちゃんの抜け毛を集め始めました。
冬毛はふわふわしていてフェルトにもぴったりだと思います。
さあ、どうなるか。。。
2010年03月12日
自家製生牧草

世話も楽だしカロリーも控えめでウサギさんのおやつに最適。
今日も美味しそうに食べてくれました。
大満足!
2010年03月03日
2010年02月19日
2010年02月18日
冒険家たんぽぽ

きょうはおふろばをたんけんするよ!
以前風呂場でオチリを洗うために初めてお湯に浸かって、放心状態になった切ない思い出はすっかり忘れたようです。
2010年02月11日
ん?なんか乗ってる

ばぁば(母)が買ってきてくれたヘチマのオモチャ。
ぽぽちゃんは残念ながらあまり興味がないようなので頭の上にでも乗せてもらおうっと…。
…あれ、ぽぽちゃん固まりました。
お、怒ったの?
ごめんね(汗)

うちの妹にはいつものようにべったり。
立ち去りがたいのでついナデナデしてしまい、用事の手が止まるようです(笑)
立ち去りがたいのでついナデナデしてしまい、用事の手が止まるようです(笑)
タグ :うさぎ
2010年02月04日
垂れ耳の不思議
驚いたり警戒したとき、垂れ耳うさぎちゃんの耳はピンっと「前へならえ!」します。
そうするとちょうど目の位置にくるので前しか見えなくなるんですけど・・・警戒しないといけないのに、視野狭くなって大丈夫なのか???
たんぽぽちゃんは何もなくても時々右耳だけが立っているときがあります。
ちょっと首を傾げているようにも見えてカワイイ。

下からのアングルがいい感じです。
そうするとちょうど目の位置にくるので前しか見えなくなるんですけど・・・警戒しないといけないのに、視野狭くなって大丈夫なのか???
たんぽぽちゃんは何もなくても時々右耳だけが立っているときがあります。
ちょっと首を傾げているようにも見えてカワイイ。
下からのアングルがいい感じです。
タグ :うさぎ
2010年01月31日
流血その後
流血沙汰の後応急処置をして、次の日に恐る恐る傷を見てみると…。
…あれ、結構大丈夫だ。
確かにパックリ行ってはいるんですが、血が止まるとグロさ半減。
力を入れると地味に痛いですが、傷口さえ塞がれば平気そうです。
あの時のパニックがうそのようだ…。
何故か一気に色々なことが悲しくなって、泣きながら情緒不安定なゴリラのように部屋をうろうろしておりました。止血のために両手を上げながら。
我ながらこれは見られたら通報だなと。
カーテンが閉まっていて本当にヨカッター。
…あれ、結構大丈夫だ。
確かにパックリ行ってはいるんですが、血が止まるとグロさ半減。
力を入れると地味に痛いですが、傷口さえ塞がれば平気そうです。
あの時のパニックがうそのようだ…。
何故か一気に色々なことが悲しくなって、泣きながら情緒不安定なゴリラのように部屋をうろうろしておりました。止血のために両手を上げながら。
我ながらこれは見られたら通報だなと。
カーテンが閉まっていて本当にヨカッター。
2010年01月28日
流血!
いやがるところを無理に抱っこしてしまい、がっつり行かれました。右手の中指を。
血がしばらく止まらないくらい深く噛まれてしまいました。
ひやああああ、怖くて傷跡が見られないいいい。
指がしびれて感覚がないのであまり痛くはないのですが、ダメなんですよ、小さくてもグロい傷は!怖いよう!
とりあえず止血・消毒して絆創膏ぐるぐる。
もしかして病院行った方がいいのかしら。
とりあえずキーボードが打ちにくい。
気が動転しながらもぽぽちゃんはケージに入れておいたので、私がパニクって変な踊りを踊っているのを横目にみながら早々にリラックスしていました。
ごめんね~もうしないよ~。
前まではあんなに激しく抵抗しなかったのに。虫の居所が悪かったんでしょうか。
今後爪切り出来るか心配。
血がしばらく止まらないくらい深く噛まれてしまいました。
ひやああああ、怖くて傷跡が見られないいいい。
指がしびれて感覚がないのであまり痛くはないのですが、ダメなんですよ、小さくてもグロい傷は!怖いよう!
とりあえず止血・消毒して絆創膏ぐるぐる。
もしかして病院行った方がいいのかしら。
とりあえずキーボードが打ちにくい。
気が動転しながらもぽぽちゃんはケージに入れておいたので、私がパニクって変な踊りを踊っているのを横目にみながら早々にリラックスしていました。
ごめんね~もうしないよ~。
前まではあんなに激しく抵抗しなかったのに。虫の居所が悪かったんでしょうか。
今後爪切り出来るか心配。
2010年01月19日
「うさぎってなつくの?」
という質問をよくされます。
うーん、ワンコほどではないし、猫に近いですかねぇ…。
基本「自由」ですが、家族のことはちゃんとわかるし、甘えたいときはくっついてきます
しかし中には、名前を呼ぶと走ってくるワンコうさちゃんもいるようです
うさぎさんの性格にもよるみたいですね。
うちのぽぽちゃんはというと、一応主な飼い主の私に一番懐いてくれているよです。
その証拠に、名前を必死で呼べばこっちに来てくれる確率が高いです。
(注)必死=床をバンバン叩いたり大声を出したりして、多少常軌を逸した行動をとる必要があります。
・・・・・・。
自分の名前を覚えているのかいないのか・・・。
でも、放牧中にちょっと側を離れて用事をしていると、慌てて探しに来る。
これがカワイイんですよね~。でれでれ。
「あいつがいないとちょっと不安」くらいには思ってくれているようです。

なでなで要求中のぽぽちゃん。膝の横にぴっとり。
うーん、ワンコほどではないし、猫に近いですかねぇ…。
基本「自由」ですが、家族のことはちゃんとわかるし、甘えたいときはくっついてきます

しかし中には、名前を呼ぶと走ってくるワンコうさちゃんもいるようです

うさぎさんの性格にもよるみたいですね。
うちのぽぽちゃんはというと、一応主な飼い主の私に一番懐いてくれているよです。
その証拠に、名前を必死で呼べばこっちに来てくれる確率が高いです。
(注)必死=床をバンバン叩いたり大声を出したりして、多少常軌を逸した行動をとる必要があります。
・・・・・・。
自分の名前を覚えているのかいないのか・・・。
でも、放牧中にちょっと側を離れて用事をしていると、慌てて探しに来る。
これがカワイイんですよね~。でれでれ。
「あいつがいないとちょっと不安」くらいには思ってくれているようです。

なでなで要求中のぽぽちゃん。膝の横にぴっとり。
タグ :うさぎ
2010年01月15日
今日も元気で牧草がうまい

ぽぽちゃんはもともと牧草好きだけど、この食い付きはスゴイ!
うちがいつもお世話になっているのがネイチャーブリードさんです。
美味しくて新鮮な牧草を良心的な価格で入手できるのでいつも助かってます。
